がんもどき

我が家のお袋の味NO.1の料理です。栄養的にも経済的にも完全食だと思っています。

材料
   豆腐1丁  とりミンチ100g  玉子1個  山芋少々  
   片栗粉大さじ4 しょうがすりおろし
   野菜
   (にんじん しいたけ ピーマン たけのこ 蓮根 ごぼう さやインゲン
     きくらげ 青ねぎ きくらげ 等々) 何種類か選んで
調味料
   醤油 砂糖 ごま油

作り方
豆腐をキッチンペーパーに包んで電子レンジを1・2分かける。
ざるにあけて置く。
野菜は彩りと栄養を考え、
また冷蔵庫の中にある野菜何種類かを取り合わせると良い。
赤・青・黒という感じ。
我が家はにんじん・しいたけ・ピーマン・たけのこにすることが多い。
みじん切りにした野菜に片栗粉をまぶしてよく混ぜる。
そこに豆腐、鳥ミンチ、玉子、山芋、生姜、調味料(隠し味程度)を加えてよく混ぜる。
食べやすい大きさに丸めて油で揚げる。

揚げたてを生姜醤油か大根おろしで食べると美味しい。
多めに作って冷凍する。使い道は多い。 
甘辛く煮ても美味しい。
野菜と炊き合わせたりすると良い味が出て美味しい。
おでんにも良い。